iPhoneでレコーディング PR

iPhone・スマホでコスパ最強マイクはHypeMic!|自宅レコーディング

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。

自宅レコーディングをやってみたいんだけど、機材を揃えるのが大変でもういいやってなっちゃうんだよね。

iPhoneやスマホでレコーディングできるみたいだけど、やっぱり音質はそれなりだよね。
スマホの「手軽さ」とコンデンサーマイクの「音質」って両立できないのかな?

ぶっちゃけレコーディング機材を1から全部揃えるのってハードル高いと感じる方が多いと思います。

やっぱり宅録未経験者や初心者の方にはまずiPhoneを使ってレコーディング体験してもらった方が良いし、しかも手軽に良い音が録れる方法があるなら知りたいですよね。

今回はiPhoneの「手軽さ」を損なわず、かつコンデンサーマイクの「良質な音」でレコーディングする方法を紹介します。

iPhoneでの録音の音質を良くしたいのならUSBマイクが第一選択です。

今回は候補のひとつとしてApogee HypeMicというUSBマイクを紹介します。

USBマイクの中でも Apogee HypeMic を使用すれば【iPhoneー HypeMic ーヘッドホン(イヤホン)】の接続のみで高音質の多重録音が可能になります。

Apogee HypeMicであれば、iPhoneレコーディングを確実にワンランク押し上げることができます。

数あるUSBマイクの中で Apogee HypeMic の魅力、いまいちなところ、信頼性のポイントをお伝えしますのでぜひ記事の最後までご覧くださいね。

手軽にレコーディングするにはiPhoneが最強

手軽さを追求するとiPhoneを超えるものはありません。

iPhone本体のマイクはかなり音質が良くてすごいなと思います。

ただ、さらに音質を求めるとオーディオインターフェースが必要になったりマイクスタンドも用意しないといけなくなったりで「手軽さ」が失われてしまいます。

iPhoneで気軽にRECするのにオーディオインターフェースもマイクスタンドも必要なの?
なんかiPhoneの魅力が無くなっちゃう気がするなぁ。

そんな方に朗報です!!

USBコンデンサーマイクのApogee HypeMicを用意すればオーディオインターフェースもマイクスタンドも用意せずに録音作業が進められます。

サウンドハウス

つまりiPhoneの「手軽さ」とUSBマイクの「音質アップ」を兼ね備えたレコーディングが簡単にできます。

APOGEE HypeMic の魅力4つを紹介

そんなAPOGEE HypeMicは他のUSBマイクと比較してどのような点が魅力なのかを紹介します

①APOGEE HypeMicはイヤホンを「直接」挿せる

画像:Media Integration公式HPよりHypeMiC | Media Integration, Inc. (minet.jp)

通常USBマイクのメリットは以下の通りです。

  • オーディオインターフェース不要
  • ファンタム電源不要

オーディオインターフェースやファンタム電源が不要でPCやスマホに直接挿してRECできるってのが手軽で良いですよね♪

しかし通常のUSBマイクだとイヤホン端子がないことが多く、モニタリングしながらの録音が出来ないので録音後に確認するしかありませんでした。

なんとHypeMicなら上の画像のとおりイヤホン端子がついているので、イヤホンでモニタリングしながらiPhoneで多重録音ができるという優れもの!

iPhoneー HypeMic ーヘッドホン(イヤホン)

この接続だけで完結するので、とてもシンプルですね♪

②本体が小さくて持ち運びや収納が楽

本体サイズが小さめ(高さ12cm)なので通常コンデンサーマイクの半分ていどの大きさです。

画像:Media Integration公式HPよりHypeMiC | Media Integration, Inc. (minet.jp)

これだけ小さいと収納が楽だし、手軽に持ち運べます。

③セット内容が充実!しかもコンパクト

ケーブル類やデスクトップ型の三脚、ポップガードがセットになっていて親切ですね。

画像:Media Integration公式HPよりHypeMiC | Media Integration, Inc. (minet.jp)

同梱品

・Apogee HypeMiC
・デスクトップ三脚
・マイクロフォンスタンド・アダプター
・ポップフィルター
・専用ケース
・Micro-USB to USB-C cable
・Micro-USB to USB-A cable
・Micro B-to-Lightning cable
・クイックスタート・ガイド

付属のケースもコンパクトで好印象です。

スタイリッシュですよね✨

iPhoneとこれさえ持っていけば完結です。

  • ギターを持って出かけるとき
  • 音楽仲間と遊ぶとき
  • ライブ配信をするとき

こんな時にすぐセットできてしかも高音質で発信できるなんて、選択肢の幅が広がりますね。

④音が良い

わざわざ紹介するくらいなので「音が良い」っていうのは当たり前なのですが

実際お聴きいただいた方が魅力が伝わるので、YouTube動画を貼っておきます。

ボーカル音声に関してはこちらの動画が参考になります。

実際の使い方はこちらの動画がわかりやすくて親切でした!

オーディオインターフェース無しとは思えないほど高音質ですね。

しかもダイレクトモニタリング可能なので、ゼロレイテンシー(音の遅延がまったく無い)を実現しています。

APOGEE HypeMicの残念ポイント

ただ難点なのは、USBマイクの中では値段が高いこと

定価¥40000(税別)ですが、サウンドハウスが最安で¥36058(税込)になっています。(2022.4現在)

サウンドハウスポイントが5%付与されるので実質¥34000くらいです。

HypeMicの「手軽さ」と「音質」のクオリティーを加味するとだいぶコスパ良いので、値段以上の価値は十分あります

そこまではいいわって人はまず「【コストかけずレコーディングしたい】iPhoneさえあれば無料でできる」で完全無料レコーディングから開始できればOKです。

超一流プレイヤーお墨付きです

第一線で活躍するプロミュージシャンの友人がいるんですが、最近彼から Apogee HypeMic の噂を聞き、とても良い印象を受けたので僕が今回記事にさせてもらっているという流れです。

友人は現在ハイエンド機材を揃えて自宅環境を構築していますが、半年前までは「iPhoneにApogee HypeMic」の組み合わせで色々録っていたそうです。

友人曰く

iPhoneありきで考えた場合、音質を上げるにはApogee HypeMicのようなUSBマイクがあれば良いですね。
iPhoneで通常の(USBではない)コンデンサーマイクを使用するとオーディオインターフェースが必要になって、キャノン端子なので結局マイクスタンドも必要で・・・みたいになりiPhoneのみの手軽さが無くなってしまうので中途半端になってしまいますね。
結論iPhoneならApogee HypeMicが良いです。

とのことです。

プロの選択肢にも入るということで、かなり信頼性ありますよね。

それにやはり「iPhoneで完結する」のは魅力高いですね。

iPhoneレコーディングにはApogee HypeMicがベスト

画像:Media Integration公式HPより HypeMiC | Media Integration, Inc. (minet.jp)

Apogee HypeMicの魅力を4つ紹介しました

  1. Apogee HypeMicはイヤホンを「直接」挿せる
  2. 本体が小さくて持ち運びや収納が楽
  3. セット内容が充実!しかもコンパクト
  4. 音が良い

USBマイクはイヤホンやヘッドホン端子搭載タイプがまだ少ないです(Apogee HypeMicであれば挿せる)

専用ケースに一式まとめるとノートよりも小さいサイズになるので、iPhoneと一緒に持ち運ぶのもらくらく♪

超一流プレイヤーである僕の友人が使っていたので、音は間違いなく良いです

ただ、やはり良いものはそれなりに値段が張ります

定価¥40000(税別)ですが、サウンドハウスが最安で¥36058(税込)になっています。(2022.4現在)

サウンドハウスポイントが5%付与されるので実質¥34000くらいです。

ここまでの説明の通り価格以上の価値は十分にあるので、コスパはとても良いです

もしiPhoneでの録音の音質を良くしたいのならUSBマイクが第一選択です

そのなかの候補のひとつとして今回はApogee HypeMicを紹介しました

USBマイクの中でもApogee HypeMicであれば、確実にiPhoneレコーディングをワンランク上げることができます

宅録未経験者の方はまず「【コストかけずレコーディングしたい】iPhoneさえあれば無料でできる」で完全無料レコーディングから開始できればOKです^^

質問やメッセージお待ちしています!

Twitter(@studiohossy)も呟いてますのでよろしくお願いします

ABOUT ME
ほっしー
サラリーマンをしている宅録系ブロガー。 『宅録をしたことのない人が、機材を揃えて作品を作ったり「歌ってみた」「演奏してみた」などで自由に表現できるようになる』をテーマに日々ブログを書いています。 宅録でアルバム3作品をすべて自分で制作した経験あります。 島村楽器主催の宅録コンテスト【録れコン】で全国約3000曲の中から最終選考ノミネートされました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA