iPhoneでレコーディング アコギと歌をうまく別録りする方法|弾き語りレコーディング(iPhone可) 2021年10月10日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
中級 【DAW共通】快適DTM環境を手に入れる!レイテンシーを調整しよう【音の遅れ】 2021年5月29日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー ✅録音のとき、入力音声が遅れて聞こえることがある ✅遅れる場合再起動するなどして対処しているが、良い方法があれば知りたい …
DAWスキル 【宅録をスキルアップ】弾き語り初心者でも音源リリースできるロードマップを解説 2021年5月20日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー すぐにロードマップ記事を読みたい方は下のボタンでジャンプしてください ▼すぐにロードマップへ飛ぶ▼ このブログの筆者(ほっしー …
機材の話 【アコギ弾き必須】みんな大好きカポタスト!【どれ使う?】 2021年4月24日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー ギタリストの必需品「カポタスト」 カポタスト(イタリア語で「指板の頭〔先端〕」を意味するcapodastro、capo tasto、 …
中級 【Logic Pro X】手軽で効率的!代替トラックを導入しよう【DTM】 2021年4月20日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー ここのフレーズ、アレンジで悩むなー 何パターンか録ってみてゆっくり考えたいな MIDI打ち込みやオーディオデータを取り扱 …
中級 【初心者でもできる】リズム補正ツールの簡単なやり方【DTM基本編】 2021年4月17日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 録音した楽器のリズムにずれがあり、何テイクも取り直した経験はみなさんありますよね 今回はそのような際に役に立つリズム補正の種類と使い …
中級 【初心者でもできる】ピッチ補正ツールの簡単なやり方【DTM基本編】 2021年4月17日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
DAWスキル はやくDTM上達したいならとにかくコピー 2021年4月12日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー ✨すべての創造は模倣から始まる✨ 今回は、コピーの方法はひとつじゃない ってことと、お勧めの方法をお話しします。 自分の好きな曲をコピーすることはDTM上達への …
DAWスキル 【Logic Pro X】DAWソフト購入からセッティングまで5分! 2021年4月6日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 今回はDTMを始めるためのDAWソフトの購入からセッティングまでの流れを詳しく説明します。 デスク周りの環境だけで音楽がつくれちゃう …
楽器について 【ピック選び】自分に合った形・厚さ・素材を探す 2021年4月4日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 皆さんはどんなピックを使っていますか? どんなギターを使うか、どんな演奏をするかによって扱うピックの種類を選ぶことは大切。 R …