豆知識 【PC】オーディオインターフェイスの接続は絶対直挿し!!【USBハブはダメ】 2021年5月22日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
作業効率化 【Logic Pro X】ノート機能を活用し進捗をチェックしよう【作業効率化】 2021年5月20日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー MIX作業をしていて、 ほっしー さっき気になっていたことを編集しようと思ったけど・・・なんだったか忘れちゃった ってことな …
DAWスキル 【宅録をスキルアップ】弾き語り初心者でも音源リリースできるロードマップを解説 2021年5月20日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー すぐにロードマップ記事を読みたい方は下のボタンでジャンプしてください ▼すぐにロードマップへ飛ぶ▼ このブログの筆者(ほっしー …
中級 【Logic】2MIXの書き出し方法と注意すべき点【バウンス】 2021年5月19日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
雑記 2020~2021.4でAmazonで買って本当によかったものまとめ5選 2021年5月17日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 36歳男 妻とこども2人(9歳6歳) サラリーマンDTMer こんな僕が普段から買い物でAmazonを利用することはもちろん多いので …
中級 【Logic Pro X】オーディオトラックをトランスポーズする方法 2021年5月16日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
上級 【MIDI】DTMでのチューニング方法と重要性について【440Hz】 2021年5月12日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 今回は楽器のチューニング、またDTMにおけるチューニングの重要性やその方法について書きます。 レコーディングにおいて超重要な項目にな …
作業効率化 【MIDI】ヒューマナイズ機能で人間味を与える!【微妙な変化】 2021年5月12日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー MIDIキーボードで打ち込みをするとリズムのずれが目立つ。 かといって、クオンタイズですべてジャストのリズムに直すとなんだか味気ない …
作業効率化 【Logic Pro X】MIDIリージョンのキーを変えたい!トランスポーズ機能の使い方【効率化】 2021年5月10日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー こんにちは!自宅レコーディングコンテスト【録れコン】でファイナリストに選出された経験があるほっしー(@studiohossy)です。 …
実例 【自主制作】自作CDを販売したい!コスト・利益率の徹底比較!【プレス】 2021年5月10日 ほっしー 自宅をレコーディングスタジオにしよう-スタジオほっしー 自主制作CDをつくりたい! 今回は具体的なコストと利益率の話です。 自主制作といっても様々な形があります。 どこからどこ …